ブログ

nakamura_fuse_Labo

浅輪泰允さん(D2)が第11回 大津会議 Otsu Conference 2020 ─有機合成の夢を語る─に選出されました。

「大津会議」は、日本の有機合成化学が今後も世界をリードし続けるため“真のリーダーを早期から養成することを目的に10年前から始められましたが、「第11回大津会議(2021年2月22-23日に延期)」に、D2の浅輪泰允さんが …

2020年度集合写真

2020年度の中村・岡田研究室の集合写真を更新しました。 例年春の満開の桜のもとで撮っている写真ですが、今年度はオンラインにて行われている全体ミーティングを利用して集合写真を撮影しました。 比較的緩まりつつある規制ですが …

2019忘年会

12月26日に忘年会を行いました。一足遅いクリスマスプレゼント交換会も行いました。

小室敬史君が生命理工学系ライフエンジニアリングコース修士論文研究計画論発表会でポスター賞を受賞!

小室敬史君が2020年1月17日に開催されました生命理工学系ライフエンジニアリングコース修士論文研究計画論発表会でポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。

Dr. Ban, Hyun Seung (Korea Research Institute of Bioscience & Biotechnology (KRIBB))講演会を開催致します

Dr. Ban, Hyun Seung (Korea Research Institute of Bioscience & Biotechnology (KRIBB))講演会を下記の通り開催致します。 令 …

對馬理彦君と増田耕志郎君が第9回CSJ化学フェスタ 2019で優秀ポスター発表賞を受賞!

10 月 15 日(火)~17 日(木)にタワーホール船堀で行われた第 9 回 CSJ 化学フェスタ 2019にて、對馬理彦君と増田耕志郎君が優秀ポスター賞を受賞しました。受賞おめでとうございます。 発表タイトル 對馬理 …

Prof.Vladimir Gevorgyan(University of Texas at Dallas, US)講演会を開催致します

Prof.Vladimir Gevorgyan(University of Texas at Dallas, US)講演会を下記の通り開催致します。 令和元年12月3日(火)15時30分~ 講師:Prof. Vladim …

中根啓太君が第13回バイオ関連化学シンポジウム(東北大学)でポスター賞(Metallomics賞)を受賞!

9月4~6日に東北大学で行われた第13回バイオ関連化学シンポジウムにて、中根啓太君がポスター賞(Metallomics賞)を受賞しました。受賞おめでとうございます。 発表タイトル「Ru光触媒担持アフィニティービーズを駆使 …

盛田大輝君が2019年度コラファス賞を受賞!

1982 年スイスの科学者、Dimitris N. Chorafas 氏によって設立された賞で、バイオテクノロジーを含む化学の様々な分野の研究を対象とし、若い研究者への援助を目的としています。受賞おめでとうございます。受 …

高柳 大 先生(味の素株式会社イノベーション研究所研究管理部長)講演会を開催致します

高柳 大 先生(味の素株式会社イノベーション研究所研究管理部長)講演会を下記の通り開催致します。 日時:令和元年6月21日(金)15時30分~ 講師:高柳 大 先生(味の素株式会社イノベーション研究所研究管理部長) 演題 …

« 1 4 5 6 »
PAGETOP